2012年9月5日
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社の一部製品にネジ止め剤の塗布不足が発生していることがわかりました。
つきましては、下記のとおりサービスキャンペーンを実施しますので、ご案内申し上げます。
2012 年9 月3 日(月)~2012 年9 月28(金)
WINS カーボンヘルメット"A-FORCE"
発売日(7月30日)より8月6日までの7 日間に弊社から出荷された製品の一部。
(※8月7日以降に出荷された製品はすべて再検品済みです。)
シールドベースのネジ止め剤塗布対応済み製品の見分け方
化粧箱 サイズとJANコードのシールに白のシールが貼り付けてあるものが対応済み。 |
ヘルメット センターパッドの下の、製造年月ラベルにシールが貼り付けてあるものが対応済み。 |
上記シールが貼られている製品は問題はございません。 |
製品のシールドビスに塗布されているネジ止め剤が不十分なものが一部混在。
そのままご使用した場合、中長期間の使用においてシールドベースが緩む可能性があります。
直ちに不具合が発生するというものではありません。 |
製品のシールドビス4箇所のネジ止め剤を点検・再塗布。(※交換・返品対応はできません。)
ご愛用の皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、お早めに、ご購入いただいた販売店へ当該ヘルメットをお持ちの上、ご来店いただき、点検・修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。
商品を数日お預かりさせていただく場合があります。 |
作業による怪我及びヘルメットの破損等は保障いたしません。予めご了承ください。 |
ウインズジャパンにお問い合わせいただき、該当製品であることの確認がとれましたら「点検キット」を送付いたします。
WINS JAPANへのお問い合わせはこちら
※点検キットの送付に数日お時間をいただく場合があります。
「点検キット」が届きましたら以下の動画または手順に従って怪我・ヘルメットの破損に十分注意して作業を行ってください。
・マイナスドライバー(3mm 前後)
精密ドライバーでも代用可
・ネジ止め剤
・グリース
ベース内のボール4 つが乾き、
ホールから落ちてしまうときに使用
以下の動画で手順を確認できます。
WMVデータ(約39MB) | MOVデータ(約(13MB) |
※動画が再生できない場合は以下の手順に従って作業を行ってください。
【1】シールドのキャップをひねりながら、シールドを外す。(左右両側)
【2】マイナスドライバーを使い、ベースキャップを外す。
ベース内のスプリングの反動でキャップが飛び出しますので、顔や目に当たらないように注意してください。
【3】ビスを外し、ビスにネジ止め剤を塗布する。(片側2箇所)
【4】ベース内のボールがホールから落ちてしまうときは、グリースを塗布して固定してください。
【5】ベースのキャップを取りつける。
キャップ側の溝の近くにスプリングを引っ掛け、ベースの突起にスプリングが引っかかるように装着してください。
【6】(2)~(4)の作業を左右両側行ってください。
【7】シールドのキャップをひねりながら、シールドを取りつける。(左右両側)